2012年06月01日
yazhiの中国お魚図鑑:金目鲈
和名、英名:バラマンディ
学名:Lates calcarifer

硬骨魚綱スズキ目アカメ科アカメ属
上記からもわかるように、日本のアカメの近親種。スズキと同様に河川から沿岸の内湾に生息しています。完全な淡水でも多分大丈夫。アカメは日本(西日本太平洋側)だけに生息する固有種ですが、バラマンディは中国南部、台湾、フィリピン、東南アジア、オーストラリア、インド。沿岸域から川の中流、淡水域に広く生息しています。ルアーフィッシングのターゲットとしても人気!体長1.5mを超える大型のものも。
アカメは暗い所で光を当てると目が赤く光ります(アカメの名前の由来)。バラマンディは金色に光ります。

学名:Lates calcarifer

硬骨魚綱スズキ目アカメ科アカメ属
上記からもわかるように、日本のアカメの近親種。スズキと同様に河川から沿岸の内湾に生息しています。完全な淡水でも多分大丈夫。アカメは日本(西日本太平洋側)だけに生息する固有種ですが、バラマンディは中国南部、台湾、フィリピン、東南アジア、オーストラリア、インド。沿岸域から川の中流、淡水域に広く生息しています。ルアーフィッシングのターゲットとしても人気!体長1.5mを超える大型のものも。
アカメは暗い所で光を当てると目が赤く光ります(アカメの名前の由来)。バラマンディは金色に光ります。

Posted by yazhi at 12:15│Comments(0)
│お魚図鑑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。